地区の交通安全啓発活動

上田

市内の小学校において、交通安全教育支援センターの支援員とともに交通安全教室を開催

安曇野

安曇野警察署ふれあいコンサート会場において、安曇野交通安全協会少年部員による交通安全啓発活動を実施

上田

県営上田球場駐車場において、上小トラック事業協同組合にトラック幕を贈呈、警察署とともにナイトスクールを開催

須高

交通死亡事故多発警報が発令されたことから、小布施町仲町交差点付近において、警察署とともに交通事故防止啓発活動を実施

上田

市内の商業施設において、上田警察署ふれあいフェスティバルを開催し、交通安全啓発活動を実施

飯伊

市内の自動車学校において、4年ぶりに女性ドライバー安全運転研修会を開催、座学とともに自動車学校教官から運転指導を受講

池田松川

池田町の林中交差点において、警察署とともに交通安全街頭啓発活動を実施

飯伊

飯田市内のショッピングセンターにおいて、地域交通安全活動推進委員、警察署とともに反射材を配布して薄暮時間帯の交通事故防止啓発活動を実施

川西

国道142号線沿いにある道の駅「ほっとぱーく浅科」付近において、安協浅科支部、警察署とともに交通安全啓発活動を実施

飯伊

飯田インターにおいて、南信州地域振興局、自動車販売店協会飯田支部、高速道路交通警察隊、警察署とともに、交通安全啓発活動を実施               

紹介

県下の各地区安協で制作した交通安全マスコット                        各地区の交通安全協会では、交通安全を願い、さまざまなマスコットをひとつずつ手作業で制作し、交通安全運動等の啓発活動で、皆様に配布をしています。

諏訪

国道142号線新和田トンネル旧料金所において、依田窪安協、安協下諏訪支部、上田警察署と合同で交通指導所を開設、交通事故防止広報啓発活動を実施

佐久

自転車通学をする市内の高校生に対し、ヘルメット着用努力義務の周知等交通事故防止広報啓発活動を実施

小諸

小諸市八幡町国道18号の警察署前交差点において、小諸市交通安全推進協議会、自動車販売店協会、警察署等ともに、交通安全啓発活動を実施

諏訪

諏訪市神宮寺交差点付近の県道岡谷茅野線において、諏訪市、安協諏訪支部、警察署とともに、交通事故防止啓発活動を実施

上田

真田自動車学校において、地元小学生を対象に交通安全教室を開催

岡谷

諏訪湖釜口水門横の県道において、警察署の協力を得て、少年団員が制作した、ドライバーに交通安全を呼び掛ける手紙を手渡して、交通事故防止広報啓発活動を実施

小諸

小諸市柏木国道141号の四ッ谷交差点において、地域交通安全活動推進委員、警察署等ともに、交通事故防止広報啓発活動を実施

辰野

町内の小学校5.6年生出展による「第3回小学校交通安全メッセージ展」を開催、優秀10作品を選出し、交通安全運動や各種広報活動に使用

大町地区

大町市内のショッピングセンターにおいて、地域交通安全活動推進委員、警察署とともに、交通安全街頭啓発活動を実施

南佐久

佐久市下小田切の臼田小学校周辺通学路において、臼田支所、安協臼田支部、地域交通安全活動推進委員、警察署とともに、交通安全啓発活動を実施

上田

群馬県妻恋村との県境となる国道144号の鳥居峠地籍において、信州おもてなし武将隊、長野原警察署、上田警察署等とともに合同で交通指導所を開設し、交通事故防止広報啓発活動を実施

小諸

小諸市平原にある交通安全地蔵尊(国道18号線)前において、小諸市交通安全推進協議会、安全運転管理者、警察署とともに交通安全祈願と交通安全啓発活動を実施

辰野

辰野町赤羽地籍の県道伊那辰野停車場線において、信州豊南短大生、辰野町交通安全推進協議会、警察署とともに交通事故防止広報啓発活動を実施

須高

高山村高井地籍の県道須坂中野線 千本松チェーン脱着所において、警察署とともに交通安全啓発活動を実施

軽井沢

国道18号バイパスのチェーン脱着所において、安中警察署、軽井沢警察署とともに交通指導所を開設し、交通事故防止広報啓発活動を実施

千曲

千曲市のマレットゴルフ場において、交通安全マレットゴルフ大会を開催,高齢者80人余の参加を得て、交通安全教育を実施

池田松川

池田町内の通学路において、北アルプス地域振興局、小学校、警察署等とともに通学路安心安全見守り作戦として安全な横断と歩行などの交通安全啓発活動を実施

大町地区

小谷村の「道の駅小谷」において、糸魚川・大町の両警察署、大町地区小谷支部とともに合同で県境交通指導所を開設し、交通安全啓発活動を実施

中高

志賀高原渋峠チェーンベースにおいて、群馬県長野原・中野の両警察署、JA中野市、山ノ内町、西吾妻安協、両県地域交通安全活動推進委員、群馬県交通モニターとともに、交通安全啓発活動を実施